IT業界から土木業界へ。 やる気次第で、
キャリアは開ける。

IT業界から土木業界へ。 やる気次第で、 キャリアは開ける。

営業部山本 翔太

Q.本間解体工業に入社したきっかけを教えてください。

元々はIT業界で仕事をしていて、気象予報のデータ管理などを担当していました。ただ、会社が業績不振で縮小することになり、そこで転職を考え始めたんです。解体工事というのは、正直なところ前職とは全く違う分野ですが、仕事の選択肢として意外に魅力がありました。転職活動中、知人の紹介で本間解体工業を知り、条件が良かったこともあって入社を決めました。特に、社用車を支給してもらえることや、地元に根差した企業である点も決め手の一つでした。家から通える範囲内で、地域の現場での仕事をメインにできる点に惹かれたんです。

Q.現在の業務内容について具体的に教えてください。

今は営業部に所属しているものの、現場での業務が主です。まず、朝の早い時間に現場に赴き、その日の作業内容を確認したり、関係者と打ち合わせをしたりすることから一日が始まります。その後は見積もり作成や進行中の工事の管理を行い、仕事に繋げていく業務が続きます。また、官庁からの工事依頼も多く、役所との打ち合わせや提出書類の準備も重要な業務です。例えば、ある建物を解体する際には、工事のプロセスや産業廃棄物の処理方法などを明確に説明しなければなりません。公共工事ならではの厳しい基準に沿った業務が求められるため、知識も経験も必要です。

Q.営業と現場管理を兼務するのは、かなり大変ではないでしょうか?

確かに、どちらも両立するのは簡単ではありません。営業というと、普通は受注前の顧客との関係づくりや見積もり作成までをイメージされるかもしれませんが、当社ではその後の現場管理から完工まで責任を持つことが求められます。そのため、単に顧客に見積もりを提示するだけでなく、実際の現場に入って工事が順調に進むよう指示を出し、トラブルがあれば迅速に解決策を考えます。こうした現場管理の経験は、官庁工事を担当する際にも生かされます。官庁工事では、解体のプロセスや産業廃棄物の処理に関する知識も必要で、役所に対して丁寧に説明することが求められます。初めて担当した時はかなり苦労しましたが、今では役所の担当者と信頼関係が築け、説明の際も自信を持って対応できるようになりました。

Q.仕事の面白さややりがいは?

お客さまにとって思い入れのあるものを解体するのがほとんど。その思いに寄り添って、できるだけきれいに更地にしてお渡しするのが自分たちの仕事です。未来に向け、次の新しいものを造るための重要な作業なわけです。まちづくりの一環で欠かせないプロセスだと思うと、気も引き締まりますし、やりがいにもつながりますね。

Q.本間解体に入社して良かったことや会社の魅力は?

社長と話す機会が多く、距離が近いのはいいところだと思います。社長はとても魅力的な人で、毎週月曜の営業部会議でためになる話や前向きに頑張ろうと思える話をしてくれるので、モチベーションを上げて仕事に取り組めます。社長は会社を大きくするという目標を掲げていますが、それは会社を継続させ、社員一人ひとりの生活を豊かにしていこうという思いがあるから。向かう方向がはっきりしていて、それが社員にも浸透しているのが会社のいいところだと思います。その目標に向け、まずは道内でのシェアを広げていき、ゆくゆくは本州へ進出できればと考えています。営業は個人プレーの印象がありますが、うちの会社はどちらかというとチームプレー。年間の目標数字を達成できるようみんなが協力しながら仕事を進めているイメージです。風通しが良く、皆がフレンドリーな社風もいいところだと思います。

Q.これからの目標は?

道内だけでなく、本州でも「解体といえば本間解体」と言われるよう、ブランドとして確立させていきたいですね。個人としては、役職に就くことを目標に仕事に打ち込んでいきたいです。

Q.就職を考えている人にメッセージを。

異業種からの転職者もたくさん活躍しています。先輩たちも分からないことはやさしく教えてくれるので、素直でやる気のある方ならどんどん伸びていくと思います。人として成長できるチャンスや自分のスキルを活かす場所を用意してくれる会社なので、向上心のある方であれば楽しく仕事に取り組めると思います。

1日の仕事の流れ

7:30

出社

始業は8時半ですが、時間に余裕をもって準備をしたいので、早めに出社しています。取引先からのメールチェックやその日の予定に必要なものの準備をします。

9:00

見積作成

案件の見積を作成します。常に複数の案件を並行して動かしているので、日によっては、1日中会社に籠って見積を作成することもあります。

12:00

昼食

ランチは外で食べることが多いです。しっかり食べて、午後の業務も頑張ります!

13:00

お客様訪問1件目

お客様のところへ訪問し、解体工事についての打ち合わせを行います。お見積り作成に必要な項目のヒアリングなどを行います。

14:00

お客様訪問2件目

企業様へ訪問し、解体工事の有無などについてのヒアリング。情報をいただけるような信頼関係を作れるように頑張っています。

15:00

解体現場での現地調査

実際に解体現場に出向き、現地調査を行います。正確な見積を作成するにあたり、現地調査も営業の重要な仕事のひとつです。

17:00

帰社

その日の営業活動でお聞きしたお客様とのお打ち合わせ内容や、企業様からのヒアリング内容をまとめるなどの事務作業を行います。

18:30

退社

ENTRY
ENTRY
ENTRY
ENTRY
ENTRY
ENTRY
ENTRY
ENTRY