打合せ、見積作成、契約締結、お客様への報告が主な仕事です。まずはお客様から解体工事の計画や情報をヒアリングします。お客様の希望を基に、工事や設計部署と連携して見積書を作成し、提案。その後は契約交渉、工事の進捗管理とお客様への報告を行い、最後に工事が完了するまで現場を見届けます。
解体工事のメインとなる、建設機械の運転操作を行う仕事です。小割/積込作業で経験を積み、ゆくゆくはメインオペとなり躯体解体を行っていただきます。当社はギネスブック記載の世界最大重機【SK3600D】や、【SK2200】【ZX1800K】などの大型重機も所有、スキルアップを目指す方には最適な環境です。
解体工事現場での【安全・工程・予算管理】を行う仕事です。安全第一で、現場に関わる方々と連携を図りながら施工を進めます。産業廃棄物の契約締結や、施工図の修正などデスクワークもあります。様々な方とコミュニケーションを取りながら進めていき、大規模現場が終了した際には非常に大きなやりがいを感じることが出来ます。
解体工事現場でのパトロールを行う仕事です。具体的には、チェックリストを基に作業内容の点検や足場が適切に設置されているかなどを確認します。万が一不適切があった場合、現場担当者へ指導を行い、安全教育を行います。常に最新の建設業法を学び、安全な現場環境を関係者へ周知するのも大切なお仕事です。
自社工場で120台超の建設機械の整備や保全、溶接を行う仕事です。また、工事現場に出向き、整備や修理対応を行うこともあります。その他、企業より依頼された修理業務や溶接作業を行います。次のステップとして、原価管理などの業務を行い、作業効率やムダの排除などを進めるマネジメントを行い、工場全体の経営に携わっていただきます。
解体工事を行う際に必要な「設計図」を、CADで作成します。建築物を「建てる」のではなく、「壊す」ための図面という新たな建築物の土台を「つくる」仕事です。図面があることで現場状況が可視化でき、営業のプレゼンにも一役買うため、非常に重要な資料となります。また、建物を安全に解体するための申請書類などを作成します。
解体工事の見積を作成するうえでとても重要な「数量計算」をする仕事です。図面や実物の建物を見て、コンクリート・木・ガラスなどの数量を算出します。積算見積と、実際に現場で排出される数量を近づけることで、より現場の利益を生み出しやすくすることが出来ます。
業務領域は広く、各部門の事務業務も扱いながら、【人事・経理・法務・広報・企業戦略】などの機能も持ちます。また、社内経費を集約し、決算書など経理状態を示す資料をまとめ、健全な会社経営に直結する役割も担います。
WORK STYLE
働く環境、福利厚生について
RECRUIT INFO.
求人情報一覧